Contents

アズデザインの住宅、『高断熱住宅』について考えてみた!

うち(As design(アズデザイン))も【高断熱住宅】をうたってます

ども。ヨネっちです。

 

突然ですけど、

おうちづくりを考えはじめると出てくるのが【高断熱】っていう言葉じゃないですか。

大手ハウスメーカーさんをはじめ、意識高い系の住宅会社さんはどこも【高断熱】をうたってます。

 

原油や天然ガスが高騰し、電気代も毎年上がっていくような世の中になっちゃったので、できるだけ【高断熱】のおうちに住んで、光熱費が安くあがった方がいいですよね。

 

もちろん、As designも【高断熱】をうたってます

でも高断熱の家って、どんな家なの?基準があるの?・・・UA値

住宅の断熱性能をはかる数値にUA値というのがあります。

UA値とは『外皮平均熱還流率』というもので、かんたんにいうと、

住宅の中から、外へ逃げる熱量を計算した値で、数値が小さいほど熱が逃げにくく高断熱の家といえます。

 

床・壁・屋根・窓など住宅の『外皮』それぞれの断熱性能と面積で計算して、どれだけその住宅が熱を通すのかをあらわす数値ですね。

 

ただ、

調べてみたら

『この数値がこれ以上であれば、高断熱の住宅です!』って言っていいっていう明確な基準が今の日本にはないんです。

 

いわゆる【当社比】で言ってるとこももしかしたら多いんじゃないかなぁ~~と思われます。

 

アズデザインも高断熱住宅をうたっているけど、じゃあ何を基準にいうているのか!どうなんだい!?

高断熱住宅の目安となる公的な数値一覧

と、いうことで、国や有識者が示しているUA値の基準たちを調べてみました。

 

*次世代省エネ基準(H28年基準)

国土交通省が決めた基準らしいです。全国を8つの地域にわけて、地域ごとにUA値がこれ以上なら省エネだよね~って感じの基準です。

ちなみに佐世保市はほぼ全域【6地域】!

 

*ZEH

経済産業省、国土交通省、環境省とかが、連携して進めている省エネ住宅の基準です。

ZEH(ゼッチ)とは『ネットゼロ・エネルギー・ハウス』の略で、電気設備などのエネルギー消費量をゼロにすることを目標に建てるおうちの基準になります。

 

*HEAT20

これは断熱・省エネに関する有識者が集まった民間の団体が出してる基準なんですって。

各地域において冬の室内温度を10℃~15℃以上に保ち、暖房機器によって利用されるエネルギー量を減らして優れた省エネ住宅を目指す、推奨基準です。

G1,G2、G3といった3つのグレードに区分されています。

 

なんやらいろいろあるですね。

 

ってことで佐世保市が入る6地域ではそれぞれどんな省エネ住宅の基準になっているでしょうか~?

佐世保市のUA値基準表

 

さて、アズデザインが建てる住宅のUA値は!?

さてさて、前置きが長くなりましたが、じゃあ一体アズデザインが今現在建てている新築物件はどのくらいのUA値のおうちをたているんでしょうか~?

 

完成年月日が新しい順に直近6棟分を書き出してみました!

*A邸 ・・・・ UA値0.41(2022年12月着工予定)

*B邸 ・・・・ UA値0.42

*C邸 ・・・・ UA値0.55

*D邸 ・・・・ UA値0.42

*E邸 ・・・・ UA値0.57

*F邸 ・・・・ UA値0.38

 

おうちの大きさや、開口部(窓)の数、サッシのグレードなどでばらつきは出ますが、6棟の平均で

UA値0.46 です。

 

おおむねHEAT20のグレード2(G2)レベルに相当しますね!

 

高断熱のおうちに住むと

★光熱費削減につながり、

★家じゅうどこの部屋でも安定した温度環境になるので、ヒートショックのリスクが減ります

 

次回は、そんな高断熱をささえるアズデザインが使っている断熱材について書こうと思います!

 

関連記事

【2022年】 新年あけましておめでとうござます!

2022.01.06

casaBRUTUS 2022年1月号にAs designの記事が掲載されました!

2021.12.08

床を『ヘリンボーン』で貼りました!

2021.10.15

あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いいたします

2021.01.08

pagetop