家づくりで一番大切な事って知ってますか? - 佐世保市の高性能な注文住宅 - リノベーションならAs design(アズデザイン)
見学会 ワークショップ

As design – 学びの遊び場vo.3|アクセサリーをつくる|biulah × As design

ブログ・コラム

BLOG / COLUMN

ブログ・コラム

家づくりで一番大切な事って知ってますか?

みなさんこんにちは!

これから新築・注文住宅を建てようと思った時に何から始めますか?

みなさんはお家を建てようと思ったときにまず何から始めたら良いか知っていますか?

私は普段、家づくりの相談を受ける中で初めてお会いするお客様にいつもさせていただく質問があります。

「家づくりどこまで進んでますか?」

こう質問をすると

「まだなんとなく欲しいなと思ってるだけでとりあえずメーカー回ってます。」や

「もう何年も土地探してます。けど全然見つかりません。。」

など、みなさんの家欲しい歴は様々です。

ただ、その中でみなさんに共通する事があります。

それは家づくりの順番を間違ったまま進めている方がとても多いという事です。

一般的に家づくりの順番って

①土地を探す

②家を建てる会社を決める

③プランを考える

④予算に合わせてプランを再検討

⑤契約

⑥工事スタート

⑦完成

⑧お引越し・住宅ローン返済スタート

っという感じでしょうか?

もしこの流れで家づくりを始めてしまったら、それは出口のない迷宮への入り口です。

満足度の高い家づくりには正しい順番があります。

この正しい順番を把握する事が家づくりの成功を大きく左右する秘訣です。

多くの人にとって家を買うということは人生の中でもっとも大きな買い物です。

その大きな買い物をなんの準備もなしに買うことはとても大きなリクスです。

とは言え

「順番も大事かもしれないけど土地が見つからないのに家なんか建てられないじゃん。。」

その通りです。土地がないと家は建てれません。

ただ、家を建てるための土地は「探す」ものではなく「選ぶ」ものなのです。

土地探しをされていて「いい土地」が見つからないと言っている方の多くは実は

「自分たちが快適に暮らすための家を建てるのにふさわしい土地の基準」

というものが不明確なまま時間ばかり過ぎているというケースが多いのです。

不動産屋さんがいう「いい土地」とみなさんが家を建てて住む為の「いい土地」とは基準が違います。

自分たちにとって「いい土地」をしっかり選べるように正しい判断基準を持ちましょう。

家づくりには正しい順番があります。

正しい順番で家づくりを進めると不安がなくなり家づくりを本当に楽しむ事ができます。

楽しいくて満足度の高い家づくりみなさんもはじめてみませんか?

As design|アズデザインは家を手に入れて本当に満足して欲しいと考えています。

その為に定期定期に家づくりの勉強会を開催しています。

新築・注文住宅でも中古を購入してリノベーションでも

一生に一度の大切な住まいの選択を間違わない為に

是非一度ご参加してみてください⭐️

この記事を書いた人
亀野 明子

亀野 明子

キックボクシングやってます。

CONTACT

お問い合わせ
施工エリア

施工エリア

メインエリア

長崎県
佐世保市 / 波佐見町 / 東彼杵町 / 川棚町 / 佐々町

相談エリア

長崎県
松浦市 / 大村市 / 西海市 / 長与町 / 平戸市
佐賀県
有田市 / 伊万里市 / 武雄市
エリア外のエリアも地域によっては
対応できる場合がありますので、
お気軽にご相談ください。